女性のあごひげを濃くする原因は生活習慣にあり!?対策法をご紹介!

当ページリンクには広告が含まれる場合があります。
  • URLをコピーしました!
  • 女性なのに男性みたいな黒いヒゲが生えてくる!なんで?
  • 生活習慣を見直せばアゴヒゲは生えてこなくなる?

この記事では、そんな悩みを持つあなたの疑問に答えします!

ねこ部員

ヒゲが目立ってきたんだけど、原因が分からない……。
なんで〜?
部長、教えて〜!

女性なのに、黒くて太い毛が生えてくるとショックを受けている方はいらっしゃいませんか?

しおり

もともとアゴヒゲには、産毛程度の濃さの毛が生えています。

でも、男性のように濃いひげが生えて悩んでいる女性も多いんですよ!

昨今のマスクを常にしている状況で、口元は隠れているから心配ない……と思っているあなた!

油断している時に限って、食事に誘われてマスクを外さないといけない状況になることってありませんか?

ねこ部員

濃いヒゲって目立つから、生えていたら超気まずい……

今回は、アゴヒゲを濃くする原因と、対処方法について解説していきます。

アゴヒゲが濃くなる原因をしっかり知って、適切な対処方法をおこなえば、ステキなアゴ美人になっていきますよ!

一緒に頑張りましょう!

本記事の信頼性
  • ヒゲジョ歴 10年以上
  • 認定脱毛士(脱毛サロン勤務)
  • ヒゲの隠し方も研究中
    (美容専門学校卒)
ひげのことならお任せ!
目次

女性のあごひげが濃くなる原因は?

女性なのに黒く太い毛が生えてきたら、ショックですよね。

「しかも、前より濃い毛が生えているような気がして、何回もあごを触ってしまう……」

「生えかけの埋もれ毛をメイクで隠している」なんて方もいらっしゃると思います。

ねこ部員

メイクでヒゲが隠れない時は超困るよね!

アゴヒゲが濃くなる原因って何だろう?
いつもと変わりなく過ごしているんだけど……分からない〜。

しおり

もしかしたら、アゴヒゲが濃くなる原因に気づかずにその習慣に陥っている可能性があるかも。

原因を探っていきましょう!

あごひげが濃くなる原因は、主に4つあります。

  1. ホルモンバランスの乱れ
  2. 偏った食生活
  3. ストレス
  4. 脳の活動機能が低下

1つずつ詳しく見ていきましょう。

原因その1:ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが乱れると、「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンが体内で多くなってしまいます。

「テストステロン」が多くなると、ヒゲが生えたり体毛が濃くなったりと見た目の変化が現れることも。

女性にとってはあまりうれしくない変化ですよね。

女性のホルモンバランスが崩れる原因として考えられるものは、女性特有の生理周期と、妊娠中や産後などの出産です。

また、意外な理由で崩れてしまうこともあります。

それは「筋トレ」のしすぎによるもの

筋トレを一生懸命おこなうと、「テストステロン」が増えます。

テストステロンの主な働きには、骨や筋肉の強度を向上させたり、血液を作ったり肥満を予防したりすることも含まれているんです。

ちなみに、テストステロンは女性の体内にも分泌されていて、男性と比べると非常に量が少ないそう。

ですが、女性も過度な筋トレをおこなえば、ホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが一般女性より多く分泌されてしまう可能性があります。

少々の筋トレでは、毛が濃くなるということはありませんが、ストイックな筋トレをされている方は、アゴヒゲに注意したほうが良さそうです。

これらの原因が思い当たる方は、男性ホルモンが優位になっているかもしれません。

原因その2:バランスの崩れた食事

なぜバランスの崩れた食事を取ると、ヒゲが濃くなってしまうのでしょうか?

それは、ジャンクフードやインスタント食品などの手軽な食事が、酸性の食品を使用していることが多いため。

酸性の食品を多く取りすぎている方はヒゲの成長速度を早めてしまう可能性があります。

理由は、酸性の食品を多くとりすぎることにより、ホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になってしまうため。

ただ人間は、もともと体の調節機能が備わっているため、少々酸性食品をとりすぎた程度では、影響はありません。

しかし、継続的に酸性食品をとりすぎた生活をしている人は注意しておいた方が良いでしょう。

酸性の食品に該当するものは、「」「」「砂糖」「穀物類」などです。

引用:恵比寿デンタルクリニック東京医師ブログ

しかし、これらはタンパク質やエネルギー源のため人間の体に必要な栄養素です。

そのため、極端に減らすという考えはNG

適切な量を摂取するように心がけるのが大切です。

毎日の生活の中で「インスタント食品やジャンクフード・アルコールの頻度が高いなぁ……」と感じている方は、少しずつ減らしていきましょう。

原因その3:ストレス

生活習慣の乱れもなく、アルコールもあまり飲まないのにヒゲが濃くなってきた、と感じた場合は、ストレスが関係している場合があります。

これは、ストレスがたまると、男性ホルモンのバランスが崩れて分泌量が多くなってしまうのが原因です。

また、朝から晩まで休みなく働いている方も該当します。

原因その4:脳の活動機能が低下

さらに、睡眠が原因でヒゲが濃くなってしまうケースもあるのです。

睡眠不足になると脳の活動が低下するため、男性ホルモンをコントロールする力も低下してしまいます。

コントロールする力が低下すると、男性ホルモンが優位になりヒゲが濃くなってしまうのです。

また同様に、加齢によってヒゲが濃くなってしまうときも、コントロール機能が低下している証拠。

つまり、体の体毛やヒゲが濃くなるのは、脳機能の低下によるものなのですね。

ねこ部員

脳機能の低下で体毛が濃くなるなんて驚き!

女性なのに濃いアゴヒゲが出てきたら、とてもショックですよね。

こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

女性なのにひげが!あごに一本太い毛が生える理由とは?

女性のあごひげ対策4選!生活習慣を見直そう!

あごひげが濃くなる原因を4つ解説してきましたが、このままほっておくと、どんどん濃くなってしまうのでは?と心配になりますよね。

そんな悩める方のために、対処方法をまとめました。

ヒゲ女にならないための4つの対策

  1. 生活習慣を見直す
  2. 正しい食生活を心がける
  3. ストレスをためない
  4. 睡眠をしっかりとり、体を休ませる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

生活習慣を見直す

まずは、規則正しい生活を心がけましょう。

朝は決まった時間に起き、なるべく決まった時間に食事を取って、リズムを整えます。

日中は、仕事や家事、勉強などをこなし合間に適度な運動を心がけると良いですね。

また、夜のスマホやゲームはほどほどにして、早めに就寝しましょう。

不規則な生活は、体に負担がかかり、交感神経と副交感神経のバランスを上手くとれなくなってしまいます。

生活リズムが不規則になりがちな方は、自分の生活スタイルから見直してみるのも良いきっかけになりますよ。

正しい食生活を心がける

正しい食生活を心がけるには、バランスの良い食事を意識するのが大切です

酸性食品をとりすぎると、ヒゲの成長速度を早めてしまう原因につながります。

そのため、普段の食生活を見直したうえで、アルカリ性の食品を食べることを意識してみましょう。

【アルカリ性の食品例】

  • 野菜
  • 果物
  • きのこ類
  • 海藻
  • 大豆
引用:株式会社三和化学研究所

特に、女性ホルモンに似た働きを持つといわれているイソフラボンを多く含む「大豆製品」を意識的に取ることもおすすめですよ。

大豆イソフラボンについては、以下の記事で詳しくご紹介しています。

あごひげ肌をツルツルに!女性の青髭や色素沈着をさける4つの方法

ストレスをためない

ストレスは、美容の大敵といわれていますが、女性のアゴヒゲ問題にも大きく関わります。

そこで、日常生活でストレスを発散させ、ため込まないように意識していくのがコツです。

今回は、簡単におうちでストレス発散できる方法をご紹介しますね。

  • ゆっくり深呼吸をする
  • 紙をビリビリ破く
  • 家の掃除をする
  • 大声を出す・騒ぐ
  • ボーっとする
  • 散歩をする
  • ストレッチをする

ゆっくり深呼吸する

いつでも、どこでも、どんな体勢でもできるストレス発散法。

それは……「深呼吸」です。

まずは、ゆっくりと呼吸することを意識してみましょう。

大きく口から息を吐き、鼻からゆっくり吸う。

何度かこれをくり返して、新鮮な空気を体内に取り込んでいきます。

呼吸を意識すると、リラックス効果があらわれ、イライラした気持ちや緊張した気分もやわらぐでしょう。

紙をビリビリ破く

手元に要らなくなった書類、新聞紙、広告用紙などを用意し、気が済むまでビリビリ破いてみましょう。

手を動かすと、余計な心配事もいったん忘れられそうです。

もし、可能であれば紙にイライラしたことを書いてから、ビリビリとダイナミックに破いてポイっとすれば、気持ち的にもすっきりしますよ。

ねこ部員

自分は、爪とぎがストレス発散になってるよ(笑)

家の掃除をする

家が散らかっていると、イライラしたり不快感が増したりしますよね。

家の片付けや掃除を黙々とおこなうことで、余計なことを考えず、作業に集中できます。

悩み事も次第にすっきりし、お部屋もキレイになって一石二鳥です。

大声を出す・騒ぐ

大声を出して騒ぐと、一気にストレスが発散できますよね。

カラオケや広い空間で、思いきり騒いでしまいましょう。

なかなか気軽に騒げない状況なら、布団や枕などに口元を当てて叫べば、音も少しだけ抑えられるので、できそうでしたら試してみてくださいね。

ボーっとする

毎日が忙しすぎて、イライラしている方は、何も考えずボーっとすることをおすすめします。

一点に集中してボーっとしてみましょう。

リラックス効果のある音楽を聞きながらぼーっとするのも効果的です。

しおり

リラックス効果のある音楽を聞くと、心を穏やかにさせてくれる「セロトニン」が分泌されます。

私は、水音や雨音などの自然の音が入った曲をよく聞いていますよ。

散歩をする

天気の良い日は、散歩をするのもおすすめです。

約30分~1時間くらい時間をとって散歩に出かけてみましょう。

自然散策や、公園内を歩くのもOKですが、それが難しい場合は、ご近所内を歩くのもおすすめです。

いつもとは違った散歩コースを歩いて、新たな発見を見つけるのも楽しいかもしれませんね。

ストレッチをする

体が凝り固まっていて、すぐイライラしたり疲れたりする方は、ストレッチをしてストレス解消しましょう。

上に伸びをして左右にゆっくり倒すだけでもストレッチ効果があります。

ストレッチのイメージ

ポイントはゆっくりじっくり伸ばすこと

無理やり伸ばすと筋肉を痛める可能性があるので、徐々に伸ばしていきましょう。

睡眠をしっかりとり体を休ませる

睡眠をしっかりとり体を休めることで、自律神経が整い、ホルモンバランスが安定してきます。

夜熟睡するために効果的な行動をまとめましたので、重要ポイントをチェックしていきましょう。

質の良い眠りにつくためにおすすめしたい5つの行動

  • 寝る直前までスマホは見ない
  • 入浴タイムでは湯船にしっかりつかる
  • 足マッサージで全身を血行促進
  • 温かい飲み物を飲んで体を温める
  • 心地の良い音楽をかける

寝る直前までスマホは見ない

仕事から帰ってきて、ゆっくりと自由時間を楽しむためにスマホを利用している方は、多くいらっしゃると思います。

しかし、スマホを寝る直前まで使用してはいませんか?

スマホから出るブルーライトが眼に入ると、脳が昼間と錯覚してしまい眠気を弱めてしまいます。

寝つきが悪かったり、眠りについてもすぐに目覚めてしまったりしている方は、すでにその影響が体に表れているかもしれません。

寝る前の1時間前には、スマホの使用を控えるよう心掛けましょう。

入浴タイムでは湯船にしっかりつかる

一日の疲れをとってくれるお風呂。

なかには、忙しいのでシャワーで済ませているという方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、良質な睡眠を心掛けるなら、入浴を「寝る1時間~2時間前」に組み込んでみましょう。

湯船につかると、体温が一時的に上昇しますが、お風呂から出ると体内の深部体温は下がるのです。

【深部体温】
内臓の体温のこと。
普段検温で測る脇や口の中は「表面温度」といい、皮膚の温度を表します。
通常の深部温度は、表面温度より約0.5度~1度高いといわれています。

急速に体の深部が下がるタイミングで入眠すると、より深い眠りにつくことができます。

心地の良い眠りにスムーズに入れますよ

また、お風呂に入ることで、副交感神経が優位になり、リラックス効果もあらわれます。

足マッサージで全身を血行促進

皆様は、毎日足のケアをしていますか?

歩いたり走ったり、体を支えたりと、毎日一生懸命動かしている足は疲労がたまりやすい箇所でもありますよね。

そこで、寝る前に足マッサージを少しだけ取り入れることで、翌日の疲れも残りにくくなってきます。

しかし、「どこをマッサージしたらよいのかわからない」「なかなか続かない」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方におすすめな部位は、足の親指です

実は、不眠の人は、足の親指がガチガチに固まっているそう。

足のどこをもみほぐしたらよいかわからないという方は、足の親指を丁寧にもんであげることで睡眠改善効果が期待できます。

足の親指だけなら、手軽にできるので、続けやすいですね。

温かい飲み物を飲んで体を温める

温かい飲み物を寝る前に飲むと、入眠効果が高まるだけでなく、水分補給もできます。

睡眠時の脱水症状を防ぐ効果があるのです!

寝る前におすすめの飲み物は「白湯」「ホットミルク」「ホットココア」「ホットジンジャー」など。

皆様もお気に入りの飲み物を探してみてはいかがでしょうか?

しおり

私は、寝る前にホットミルクをよく飲んでいます!

心地の良い音楽をかける

寝る前には、リラックスした音楽をかけることで、質の良い眠りに誘う効果が得られます。

おすすめは、α波の音楽や、ヒーリング効果のある音楽

心地よい音楽を聴き、興奮した脳を鎮めてリラックスモードに変化させることで、すっと眠りにつけますよ。

以上対処法をご紹介してきました。

そして、対処法と一緒にムダ毛ケアも行っていきましょう。

私がおすすめしているムダ毛ケア商品はパイナップル豆乳ローションプレミアムです。

ご自分が実践しやすいものから取り入れていけるとよいですね。

【ヒゲ討伐】パイナップル豆乳ローションプレミアムを実際に使ってみた感想!評判や口コミも調査!

あごひげの原因と対策法を知りあご美人を目指しましょう

今回は、アゴヒゲを濃くする原因を生活習慣から深掘りしてお伝えしてきました。

【アゴヒゲが濃くなる原因と対策法】

  • ホルモンバランスの乱れや食事・ストレス・睡眠が原因でアゴヒゲは生える
  • 改善には生活習慣の見直しが大切!
  • 生活習慣を見直す
  • 正しい食生活を心がける
  • ストレスをためない
  • 睡眠不足を解消する

「この頃アゴヒゲが生えてきて困っている……」という方は、まずは現在の生活習慣を見直してみるところから始めてみませんか?

「最近忙しくて休むことが少なかったかも」

「いつも寝る時間が遅くなってしまう」

忙しい毎日を過ごしているなと感じた方は、リラックスタイムを設けて、いつもより早めに就寝することを心がけていきましょう。

体質を改善して、アゴヒゲが目立たなくなっていくことを心から願っております。

【ヒゲジョ部】にたどり着いていただき、ありがとうございます!

ヒゲジョ部の記事を読んでいただいたあなたは、もうすでにヒゲジョ仲間として繋がっています。

これからも【ヒゲジョ部】では、自宅で手軽にムダ毛を処理しながら、ツルツルお肌を目標にさまざまな情報をお伝えしていきます!

ぜひ、「ヒゲジョ仲間たち」とキレイの道を歩いていきましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次